フーレ!フーレ!!俺の推ッし!!の件

フーレ!フーレ!おまえーーー!!!(どんとこいやー!)

 

更新さぼり続けてる間に時ははや11/17そしてナゴヤドームまで残すところ58日ですって。やべーやべータイムフライズきわまる*1。2ヶ月切りましたけど?こわ!!

 

ドームももちろん気になるっていうかそこが大本命の総本山なんですけど、目下のところ週明け早々に迫ってまいりました「スポーツ&ライブ2018」。毎年恒例のフォーチュンエンタテイメント所属男子グループたちBOYS AND MEN、BOYS AND MEN研究生そして祭nine.総参加の大運動会。みなさん用意できてます?私?なんもやってません。

 

なんもやってない人間が言うのもあれなんですけど、今年の夏の終わりの水泳大会*2に推しの応援ボード持ってったら楽しかったので、今日は工作のお誘いです。あと3日しかないやんって?私も前日夜に急に思い立って作ったけど何とかなったから大丈夫!!いけるいける!!

 

ちなみに作ったボードはコレ。ボード処女作にしてはなかなかよいものが出来たのではと自負しております。

f:id:alpaquerque:20181117202658j:image

まずはざっくりと資材と道具のご紹介。

f:id:alpaquerque:20181117202751j:image

ダイソーで買ったもの

・カラーボード

   すごくでかい。これ絵の中のサイズ表記間違ってますね…どんくらいだっけ全判くらいかなあ?半切り?切り文字の立体を作るのに使います。持ち帰りに苦労するので注意。

・貼れるボード

   これが本体の土台。こっちはサイズはA3くらいかな?表面の剥離紙を剥ぐと全面が粘着面なので紙がキレイに貼れます。便利。

・ホログラムおりがみ

   「おりがみ」ってうたいだけど開けてみたらヒラヒラのフィルムでした。しかも、推しのテーマカラーシルバーが足りるように3袋くらい買ったんですけど、全色裏面がシルバーだったというありがたいような悲しいような誤算。

・スチロールカッター

   ものすごく簡易的なつくりだけど全然ちゃんと使えます。確かこれ100円じゃなくて300円くらいだったかなあ?見た目ほぼ完全に同じやつがハンズで600円くらいでした。ニクロム線が短めだし小型なので奥行きもあまりないけどボードの切り文字作るくらいなら問題なし。スチロール切る時は換気しましょうね。

・単二電池

   スチロールカッターに使うやつ。買い忘れ注意。

 

○家にあったもの

・カラーペーパー

  コストコで来世の分まで入ってるような大容量セットを買った時のやつ。A4より微妙に大きい多分レターサイズ。

・多用途接着剤

   セメダインの金属や樹脂もいける強いやつ。切り文字を土台に貼るのに使う。多分本当はスチのり*3を使うのかなあ。ここはそこそこ信用のおけるしっかりした接着剤を用意した方がいいと思います。

・割りピン

   カチンコの可動部接続に使った。咄嗟に家にあってよかった〜。ラッピングに使うのもかわいいよね。とても好きな事務用品です。

・スプレーのり

   強粘着のやつ。スプレーのりは家の中でうかつに使うとあらゆる所がべとついてやべー事になるので、一瞬外に出て吹くか、ダンボールで簡易スプレーブース作ってから吹きましょう。換気も大事。

・カッター

   ごく普通のNTカッター。

・ポスカ(白)

   ごく普通のポスカ。

あと他に細かいところの接着修正にスティックのりも。

 

それではざっくりとした作り方の話。

 

・デザインを考える

推しが映画好きなので、映画のフィルムのコマ🎞かカチンコ🎬にしようとボンヤリ考えながら買い物に。資材を見ながら、フィルムだと遠くから見て分かりづらい気がするし、カチンコの方が黒バックで字も映えてなによりかわいいよな〜…という事でカチンコに決定。形も真四角なので材料のボードの下カドを丸く落とすくらいでそのまま使えるな〜というのも決め手。

最初は絵文字みたいに可動部が開いた形🎬にV字のパーツを作って貼る予定でしたが、細いとこが折れそうだし、割りピン使えば実際動くようにできるじゃん!動いた方がおもろいやん!と思い立って可動式に決定。

 

・切り文字を作る

PhotoshopIllustratorで土台のボードと同じサイズのファイルを作って、文字のフォントとレイアウトを決めます。Photoshop ないよ〜という場合でももちろん別のソフトでもいいし、同じサイズの紙に手で書いたって大丈夫。あとはコンビニコピーとかを駆使すればどうとでもなります。いけるいける!要はボードに合わせたサイズの文字が作れればいいので。

そして、その文字を左右反転して出力します。もしくは左右反転コピー。理由は画像参照↓

f:id:alpaquerque:20181117205417j:image

おわかりいただけただろうか…。

そのままプリントできる蛍光カラーペーパーなんかだったら、出力した紙の裏に貼り付ける手間は飛ばしてそのまま切ってしまえばいいんですけど、私の場合はおりがみサイズのホログラムフィルムを使いたかったのでこんな手順になりました。*4カラーペーパーなどそのまま切れる用紙を使う場合でも、表面でなくて裏に鏡文字で出力した方が、切った後ガイド線が残らなくてキレイに仕上がると思います。

 

切り抜いたら、立体にしたい文字パーツをカラーボードに貼り付けて、スチロールカッターでパーツ周りを大まかに切り抜いてから、文字に沿って不要な部分を切り落としていきます。ボードをスチロールカッターで切る時は、カッター側を動かすというよりカッターは固定でボードをくるくる回す気持ちでやるとやりやすいですよ。あと換気をお忘れなく。

私は大丈夫でしたけど、切り文字の紙が焦げたりしそう…という場合は、切り文字本体か切り抜いたとき残った紙を使ってボードに印をつけてボードだけを切り抜いてから紙を貼ってももちろん問題ないです。やりやすいようにやってください。

あと、これも私は運良くやらないで済んだんですけど、例えば「まさる」の「ま」「る」みたいに丸の中をくり抜きたい場合は、そこだけ頑張ってカッターで切るか、紙を一部貼らないでおいてくり抜き部分を切ってから貼るといいのでは?と思います。(図参照)文字部分の紙と土台のボードでサンドイッチされる事になるので、文字の一部が切れてても割れてくることはないんじゃないかな。

f:id:alpaquerque:20181117222914j:image

 

土台のボードを作る

普通に真っ黒のうちわやカラーボードに貼るなら、ここはすっ飛ばしてください!

私はカチンコを作りたかったので、家にあるカチンコ*5を参考に、貼れるボードに紙を貼ったり文字を書いたりして土台を作成しました。行き当たりばったりでも何とかなるもんだなあ。

あと、これはオススメの工夫なんですけど、ペンライト持たなきゃならんので両手をフリーにしたくて、首から提げられるように紐をつけました。(テープでベッと貼っただけ)

 

切り文字を貼って仕上げる

いよいよ盛り上がり最高潮の仕上げですが、ここは一旦冷静になって。土台の上に切り文字や、ハートやフサフサのモールなどその他の飾りもあればそういうのも全部一度並べ直して、レイアウトをしっかり最終確認してから接着剤で貼り付けていきます。

これにてめでたく完成〜!お疲れ様でした!!完成品を眺めながら勝利のおやつなど食べましょう。

 

どうでしたー?伝わりましたかね。ツタワラナイトラベルかな。まー切り文字自作せんでもダイソーにもあとタワレコにもすでに仕上がったパーツもありますし、推しの名前をA3くらいに出力した紙をボードに貼るだけでもかなりアガるので、是非チャレンジしてみて欲し〜って思います。「どうせなら手ぶらよりもペンライト持った方がライブのテンション上がる」みたいなもんなので、ちょちょっと工作してせっかくのスポライ盛り上がってまいりましょう!(もちろんドームもね!)

*1:Time flies。光陰矢の如し。

*2:2018年9月16日開催「ドキッ!下克上 男だらけの水泳大会」

*3:スチロール接着用ののり。使ったことがない…

 

光栄堂 スチのり100

光栄堂 スチのり100

 

 


*4:フィルムなのでヒラヒラペラペラしててわりと扱いにくかったホログラムが紙に貼ることにより扱いやすくなって結果オーライ。

*5:フライングタイガーで購入。